極乃湯ご利用約款
本約款は、割烹旅館 大進館極(以下「当館」)が提供する温浴施設「極乃湯」の利用に関して、利用者に遵守いただく事項を定めるものである。
第1条(目的および適用範囲)
1 本約款は、当館が運営する温浴施設「極乃湯」を利用するすべての者(一般利用者・宿泊者・会員登録者を含む)に適用する。
2 当館の宿泊・宴会・食事等に関しては、別途定める「ご利用約款」を適用するものとし、本施設の利用に関しては本約款を優先する。
第2条(施設および設備)
1 当館は、光明石温泉(人工温泉)を内湯および露天風呂(外気浴風呂)に導入し、衛生管理基準に基づき運営する。
2 浴場は時間帯による男女入替制とし、区分は当館が定める掲示等によるものとする。
3 シャワーのみの利用区分は設けないものとする。
第3条(利用料金)
1 極乃湯の利用料金は、利用者の居住区分および年齢に応じ、次の各号のとおりとする。
(1)町民(愛川町在住者および在勤者)の場合
① 18歳未満および75歳以上 無料
② 18歳以上74歳以下 500円
(2)一般(町外在住・在勤を含む)の場合
① 未就学児(0~5歳) 無料
② 小学生~高校生(6~17歳)300円
③ 18歳以上74歳以下 700円
④ 75歳以上 500円
※料金の詳細は【別表A1】のとおりとする。
2 無料対象の確認は、初回来館時に保護者または本人について、住所または年齢が確認できる身分証(保険証・運転免許証・学生証等)により行うものとする。
3 町民の無料対象者が2回目以降に来館する場合は、保護者(または本人)が当館発行の会員証(TOWN会員証または極乃湯シルバーパス)を提示した時点で、同伴する家族についても無料対象として取り扱う。
4 学生が単独で来館する場合は、学生証または保険証により、年齢および町民区分の確認を行うものとする。
5 お子様個人への確認は原則行わないものとするが、外見上年齢の判断が困難である場合(学生か成人か識別できない場合)に限り、確認をお願いすることがある。
6 宿泊者については、宿泊料金に30分の貸切入浴枠を含むものとし、追加利用は30分につき1,100円とする。
第4条(会員制度)
1 当館は、極乃湯の継続利用を希望する者に対し、会員証を発行する制度(以下「会員制度」という。)を設けるものとする。
2 会員制度は、次の区分により運用するものとする。
(1)TOWN会員(町民会員)
① 愛川町在住または在勤の18歳以上74歳以下の者を対象とする。
② TOWN会員証の有効期間は、在住者の場合3年間、在勤者の場合1年間とし、更新時に住所または勤務先の確認を行う。
(2)シルバーパス会員(75歳以上)
① 愛川町在住の75歳以上の者には、「極乃湯シルバーパス(町民)」を発行し、終身有効とする。
② 町外在住の75歳以上の者には、「極乃湯シルバーパス(一般)」を発行し、終身有効とする。
(3)GENERAL会員(一般会員)
① 愛川町外在住の18歳以上74歳以下の者を対象とする。
② GENERAL会員カードの有効期間は設けず、更新不要とする。
3 会員証は本人のみが利用できるものとし、他人への貸与・譲渡はできない。
4 会員証を紛失または破損した場合は、再発行手数料を徴収することがある。
5 会員制度の詳細な運用は、当館が別途定める「会員規程」によるものとする。
第5条(乳幼児・おむつ着用児の取扱い)
1 おむつ着用中の乳幼児は、衛生管理上、浴槽への直接入浴はできないものとする。
2 内湯・露天風呂のいずれにおいても、ベビーバスの貸出により入浴を可能とする。
3 ベビーバス利用時は必ず保護者が同伴し、責任をもって監督するものとする。
4 浴槽での入浴を希望する場合は、事前相談制とし、当館の判断により可否を決定する。
第6条(禁止事項)
利用者は、次の各号に掲げる行為を行ってはならない。
1 飲酒状態での入浴
2 浴槽内へのタオル・衣類等の持ち込み
3 飛び込み・潜水・洗濯・遊泳行為
4 大声・迷惑行為・他の利用者の不安または不快を招く行為
5 おむつ着用児の浴槽直接入浴
6 設備・備品の破損、持ち出し、無断使用
7 その他、当館が不適切と判断する行為
第7条(衛生管理および安全確保)
1 光明石温泉の水質は、旅館業法および保健所の指導基準に基づき、適切に管理する。
2 浴槽の換水・清掃・消毒・温度管理等は、定期的に実施する。
3 ベビーバスは貸出のたびに洗浄・消毒を行う。
4 スタッフは巡回による安全確認を行う。
第8条(貸切利用)
1 宿泊者は、宿泊料金に含まれる時間帯で貸切入浴が可能とする(事前予約制)。
2 追加での貸切利用を希望する場合は、料金表に従い、30分につき1,100円を支払うものとする。
3 貸切利用には、予約または事前申込みを要する場合がある。
第8条の2(利用時間)
1 極乃湯の日帰り利用時間は、午前10時から午後10時までとする。
2 宿泊者の貸切利用時間は、次の各号によるものとする。
(1)朝の貸切時間 午前6時から午前9時まで(30分ごとの貸切制・事前予約制)
(2)夜の貸切時間 午後10時から午前0時まで(宿泊料金に30分を含む・事前予約制)
3 貸切時間の延長を希望する場合は、30分につき1,100円の追加料金を申し受ける。ただし、朝の時間帯において5名以上の利用者がいる場合に限り、30分の延長を無料とする。
4 男女の利用区分は、当館が定める日程および時間により入替制とし、館内掲示等により周知する。
第9条(免責事項)
1 利用者の故意または過失により生じた事故、けが、トラブル、紛失、盗難等について、当館は一切の責任を負わない。
2 利用者同士または第三者との間で発生したトラブルについても、当館は関与しないものとする。
第10条(損害賠償)
利用者が当館の施設・備品等を破損または汚損した場合、故意・過失を問わず、相当額の弁償を求めることがある。
第11条(個人情報の取扱い)
当館は、利用申込・予約・本人確認・緊急時連絡等により得た個人情報を、目的外に利用せず適切に管理する。
第12条(規約の変更および周知)
1 本約款は、必要に応じて当館が改定できるものとする。
2 改定後の約款は、掲示または案内等により周知し、その時点で効力を生じる。
第13条(その他)
1 本約款に定めのない事項については、当館の判断により適宜定めるものとする。
2 利用者は、館内掲示やスタッフの指示に従わなければならない。
別表A1 極乃湯 利用料金一覧
◆ 町民(愛川町 在住・在勤)利用料金
区分 | 料金 | 確認項目(年齢・住所) | 会員証・更新 |
---|---|---|---|
18歳未満 | 無料 | 住所(初回のみ) | 保護者カードにより免除 (幼児・小中高生) |
18~74歳(在住) | 500円 | 住所確認 | TOWN会員カード(3年更新) |
18~74歳(在勤) | 500円 | 勤務先確認 | TOWN会員カード(1年更新) |
75歳以上 | 無料 | 年齢+住所確認(初回) | 極乃湯シルバーパス(終身) |
◆ 一般(町外)利用料金
区分 | 料金 | 確認項目(年齢・住所) | 会員証・更新 |
---|---|---|---|
未就学児(0~5歳) | 無料 | 不要 | なし |
小学生~高校生 | 300円 | 学生証または保険証 | なし |
18~74歳(在住) | 700円 | 不要 | GENERAL会員カード(更新不要) |
75歳以上 | 500円 | 年齢確認 | 一般シルバーパス(終身) |
◆ 宿泊者特典
・宿泊料金に「朝・夜 各30分の貸切入浴(計2枠)」を含む(事前予約制)
・追加貸切利用 30分ごと 1,100円
【施行日】
本約款は、2025年10月10日より施行する。
割烹旅館 大進館極(極乃湯)
代表取締役 吉原 健正
施設管理者 降旗 初